2021.10.27 13:02拙稿「抵触法の観点からのデジタルプラットフォーム研究」の公表拙稿「抵触法の観点からのデジタルプラットフォーム研究-その課題と学際的研究の必要性について」を法律時報93巻12号に公表しました(88-92頁)。
2021.09.21 09:12拙稿「国境を越える営業秘密侵害に関する抵触法的考察」の公表拙稿「国境を越える営業秘密侵害に関する抵触法的考察」が知的財産法政策学研究60号(2021年)に公表されました(51-64頁)。
2021.09.17 07:18拙稿"Arbitration and the State: A Japanese Perspective"の公表拙稿"Arbitration and the State: A Japanese Perspective"が名古屋大学法政論集291号(2021年)に公表されました(1-13頁)。以下にアップロードしています。
2021.08.28 00:57拙稿「法学教室プレイバック―あの特集、あの連載 国際私法分野」の公表法学教室492号に、「法学教室プレイバック―あの特集、あの連載 国際私法分野」を執筆しました(40-43頁)。
2021.06.24 11:17拙稿「『ビジネスと人権に関する指導原則』と抵触法」の公表ジュリスト1560号(2021年)に特集「国境を越える不法行為と実務上の課題」を組ませて頂き、拙稿「『ビジネスと人権に関する指導原則』と抵触法」を公表しました。
2021.05.15 04:21スイス比較法研究所主催会議「東アジアにおける新たな展開」への参加スイス比較法研究所主催のオンライン会議「東アジアにおける国際私法の新たな展開」のラウンドテーブルに参加しました。報告ビデオ「日本の抵触法における国際的管轄合意」は下記サイトから視聴可能です。
2021.03.27 11:59Third IPIRA Conferenceでの報告2021年3月27日、Onlineで行われた"Third IP & Innovation Researchers of Asia (IPIRA) Conference"におきまして、”Digital Platform and Conflict of Laws”というテーマ...
2021.03.25 07:41『アジア法整備支援叢書 多様な法世界における法整備支援』への寄稿鮎京正訓編集代表、島田弦=桑原尚子編著『アジア法整備支援叢書 多様な法世界における法整備支援』(旬報社・2020年)が公刊されました。拙稿「法整備支援とモデル法:UNCITRAL国際仲裁モデル法を中心に」が掲載されています(217頁以下)。
2021.03.10 02:05"Nuclear Disaster Compensation: A Call for Action"Northwestern Buffett Institute for Global AffairsとMeridian180のReport Release Event、"Nuclear Disaster Compensation: A Call for Action"に参加しました...
2021.01.30 12:262021 CALE Annual Conferenceでの報告2021年1月28日―29日、名古屋大学大学院法学研究科と名古屋大学法政国際教育協力研究センター(CALE)との共催でオンラインで行われた2021CALE Annual Conference "Citizenship (Nationality) Struggles in the ...